ワード、エクセルMOS合格講座 2013★2016対応(2016はPC持込の方のみ対応)
★MOS資格 ★仕事に即役立つ実践的な日商PC検定資格を取ろう
履歴書にパソコン・IT系の資格を書きたい!そんなあなたにオススメなのはパソコンの資格、MOS
マイクロソフト社公認の資格ですから、信頼度が違います。
特にエクセルの資格は事務職の就職・転職に有利!
「でも、エクセルはちょっと苦手で・・・」
お任せ下さい!
パソコンが苦手な方でも、パソカレッジオリジナルのMOS対策テキストでバッチシ!
合格率100%の講座です。
さらに、個別指導で自分の都合の良い時間に通えるので、詰めて通えば最短1週間で資格GETが可能です。
就職・転職活動前に資格を取っておきましょう。
▶パソカレッジのMOS取得講座・日商PC検定資格取得講座の特徴
パソカレッジは牛久で開校して10年。
合格に導くノウハウを持っています。
★個別指導:都合のよい時間に通えます。
★オリジナルテキスト:短期間で合格に導くテキストです
★追加料金一切なし:料金は、入会金+受講料のみ。テキスト代は受講料に含まれているので安心です。
★合格の自信を持ってから受験します。その際受講を延長した場合にも10時間までなら追加料金はかかりません。
▶よくある質問
★無料体験はできますか?
もちろんです。1時間程度無料で体験していただけます。
★MOSにもいろいろあるようですが、何を受験すればいいですか
エクセルのMOSを取得するのがオススメです。エクセルが使えると証明されると、転職にとても有利です。
★時間が足りなくなったらどうすればいいですか
10時間まで追加料金かからずに受講が可能です。
★どういう進め方をしていますか
まずは、オリジナルテキストで基礎を固めます。その後模試を繰り返します。これで、どんなにパソコンが苦手な方でも、確実に合格しています。
★独学とはどう違いますか
無駄なく最短で資格を取得できるのが通学の良い点です。また、試験対策だけしてしまうと、業務で利用するときに使えないということも起こりがちですが、パソカレッジでは、基礎からしっかり学習するので後で応用が利くようになります。
★すごい苦手なのですが
苦手な方でも、大丈夫。さらに、実務で役立つ技術も学べます
▶指導方法・通い方
指導方法は個別指導。だから、ご自分のペースで学べます。わからないところはどんどん講師にご質問下さい。
お一人お一人の進度に合わせたきめ細やかな対応で合格に導きます。
時間は都合に合わせて選べるから無理なく通えます。
個別指導なので「ついていけなかったらどうしよう」そんな不安も心配ありません。パソコンが超苦手でも大丈夫!
アットホームな雰囲気の教室でしっかり実力をつけましょう★
100%合格率を誇る教室です。
無料体験お気軽に!
予約電話:029-886-5786
平日10時~19時、土10時~17時、木・日祝休
●料金
★スペシャリストのみ
◆入会金 5,000円
1科目 30時間 40,000円(テキスト代込み・)
※受験費用は含まれません。
※営業時間内であれば1日何時間でも受講いただけるので、短期間での取得も可能!
●対象
・パソコンを使ったことがある方
・マウス操作が問題なくできる方
・入力ができる方
★パソコンが苦手な方でもご安心ください!
●対応資格
・MOS 2013,2016(2016はパソコン持込の方のみ)(Word,Excel,PowerPoint)
(2010も可)
※どのバージョンが良いのか判断に迷われる方はこちらを参考にしてください
・日商PC検定資格 2013(Word,Excel,PowerPoint)
●学習の流れ~短期でMOSなど資格試験合格のコツ
☆まずは基本をしっかりと!
ご自分のスキルの足りないところを埋めることが最短合格へのコツです。
最初から「資格対策本」を勉強してしまうと、応用が利かなくなったり基本が解っていないために理解が難しくなってしまうためです。
パソカレッジ独自の資格対策テキストで基礎から万全です!
☆模試をじっくりと
試験の出題方法に慣れるまでは戸惑いますが、繰り返し、繰り返し模擬試験を実施することで、最短で資格取得が可能になります。
▶お客様の声
★販売員から事務職に転職したくてエクセルの資格を取りました。エクセルも使えるようになりましたし、通って良かったです。(40代女性)
★ハローワークでパソコンの資格を持っていた方がいいと言われたので通いました。自分のペースで学べたのが良かったです。エクセルは入力くらいでほとんど触ったことがなかったのですが、満点合格したときには感動しました(20代男性)
お問合せ・ご相談・お申し込みは今すぐお電話で→ 029-886-5786
<2018年(平成30年)5月22日(火) 読売新聞に大きく1面で掲載されました。>
内容については、
の作成指示を、
を駆使して軽やかなダンスステップを踏むかのようにこなし、
シャーをかわす(乗り越える)
なっております。
★日商PC検定資格を必要とする社会的背景★
若年者のパソコン離れが進むなか、
やタブレットだけでなく、
あり、その醸成に役立つのが「日商PC検定」